広島県の建設業許可申請のことなら広島県建設業許可申請支援窓口におまかせください (行政書士 菅原章義)

建設業許可申請記事一覧

建設業を営むためには許可を受けなくてはなりません。ただし、すべての建設業と言う訳ではなく、次に該当する場合です。建設工事1件当たりの請負金額が500万円以上、建築一式工事の場合は1,500万円以下である場合また、上記の請負金額未満の場合であっても、元請業者や発注者、メンインバンク等から建設業許可を取得の要請を受けるケースも少なくありません。許可を取得していないことが原因で失注したということもあり得...

許可申請には5つの区分されており、またそれらの組み合わせにより、次のとおり9つの区分として、許可申請の取り扱いが規定されています。1 新規現在有効な許可をどの許可行政庁(都道府県、または大臣)からも受けていないものが、建設業許可を申請する場合です。2 許可換新規現在有効な許可を受けている許可行政庁以外の許可行政庁に対し新たに許可を申請する場合で、次のような場合です。他の都道府県知事許可から広島県知...

許可申請には、所定の申請手数料が必要です。申請手数料は、申請区分ごとに、また、知事許可、大臣許可の別に次のとおり規定されています。(般:一般建設業、特:特定建設業)また大臣許可の場合、新規申請は免許登録税、それ以外では許可手数料とされており、納付方法に違いがあるため注意が必要です。新規申請区分知事許可大臣許可般のみ、または特のみ9万円15万円(免許登録税)般+特18万円30万円(免許登録税)許可換...

建設業許可の申請書類の提出先および申請に関する問い合わせ先を紹介します。広島県知事許可と大臣許可の申請先については令和2年3月31日までは、同じ窓口でしたが、令和2年4月1日以降の申請からは、県の経由事務が廃止になり大臣許可の申請先が変更されていますのでご注意願います。広島県知事許可の申請書類の提出先広島県知事許可の場合、申請書類の提出先は、主たる営業所を所管する建設事務所または、建設事務所支所と...

建設業の新規申請における申請書類一覧です。閲覧書類、非閲覧書類を分けて、指定された順番のとおりに綴じて提出しなければなりません。また、要件等が明確に確認できないと判断された場合は、追加資料を求められる場合もありますのでご注意願います。閲覧書類閲覧書類は、一般に公開される書類です。個人情報に係る内容は非公開となりますが、基本的には、誰でも請求すれば閲覧することができます。綴込順提出書類様式番号1建設...

建設業の業種追加申請における申請書類一覧です。閲覧書類、非閲覧書類を分けて、指定された順番のとおりに綴じて提出しなければなりません。また、要件等が明確に確認できないと判断された場合は、追加資料を求められる場合もありますのでご注意願います。閲覧書類閲覧書類は、一般に公開される書類です。個人情報に係る内容は非公開となりますが、基本的には、誰でも請求すれば閲覧することができます。綴込順提出書類様式番号1...

建設業許可の更新申請における申請書類一覧です。閲覧書類、非閲覧書類を分けて、指定された順番のとおりに綴じて提出しなければなりません。また、要件等が明確に確認できないと判断された場合は、追加資料を求められる場合もありますのでご注意願います。閲覧書類閲覧書類は、一般に公開される書類です。個人情報に係る内容は非公開となりますが、基本的には、誰でも請求すれば閲覧することができます。綴込順提出書類様式番号1...

このページでは、建設業許可申請書(様式第一号)の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意乗降としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入しt下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。診察してある文字を抹消す...

このページでは、建設業許可申請書別紙一の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。別紙一は役員等の一覧表です。記入...

このページでは、建設業許可申請書別紙一の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。別紙二(1)は役員等の一覧表です...

このページでは、建設業許可申請書別紙四の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。別紙四は専任技術者一覧表です。記...

このページでは、建設業許可申請における様式第三号、直前3年の各事業年度における工事施工金額の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法によ...

このページでは、建設業許可申請における様式第四号、使用人数の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。様式第四号は...

このページでは、建設業許可申請における様式第六号、誓約書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。様式第六号は誓...

このページでは、建設業許可申請における様式第七号、経営業務の管理責任者証明書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してくだ...

このページでは、建設業許可申請における様式第七号別紙、経営業務の管理責任者の略歴書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正し...

このページでは、建設業許可申請における様式第八号、専任技術者証明書(新規・変更)の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正して...

このページでは、建設業許可申請における様式第九号、実務経験証明書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。様式第...

このページでは、建設業許可申請における様式第十号、指導監督的実務経験証明書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してくださ...

このページでは、建設業許可申請における様式第十二号、許可申請者の住所、生年月日等に関する調書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法に...

このページでは、建設業許可申請における様式第十三号、建設業法施行令第3条に規定する使用人の住所、生年月日等に関する調書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印...

このページでは、建設業許可申請における様式第十四号、株主(出資者)証書の記載例、記入方法、記入に関する注意事項を説明します。なお、一般的な注意事項としては、次の事項が挙げられます。記入文字は、ペン又はボールペンにより楷書で丁寧に記入しましょう。数字は全て算用数字で記入して下さい。書き間違えた場合は、二本線で消し、その個所に押印して書き直すか、又は捨印によるか、いずれかの方法により訂正してください。...

 

建設業の許可申請、その他の手続きに係ることなら、何なりとお申し付けください。

広島県建設業許可申請支援窓口では、お客様にご自身の事業に専念していただけるよう、面倒な書類の作成や役所の手続きを代理、代行いたします。

contact

広島県建設業許可申請支援窓口は 広島県三原市の行政書士すがはらあきよし事務所(行政書士 菅原章義) により運営されております。

トップへ戻る